バスケット教室および医科学講習会の開催について

日本バスケットボール協会より講師が本県に来られての「バスケット教室」および保護者・指導者対象の「医科学講習会」が行われます。中身の濃い内容な上に参加費は無料です。参加希望の方はぜひお越しください。

期日 1月20日(日)
会場 宮崎市立学園木花台小学校体育館およびプレハブ教室
医科学講習会の時間 10:40~12:00

関連資料をダウンロード

全九予選結果

3日間にわたる大会が終了しました。大会のスムーズな運営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

<男子の部>


優勝 小林ミニレッドフェニックス 3位 志和池ミニバスケットボールクラブ
準優勝 大宮ミニバスケットボールクラブ 4位 安久インディカスミニバスケットボールクラブ

<女子の部>


優勝 志和池ミニバスケットボールクラブ 3位 旭ミニバスケットボールクラブ
準優勝 小松台ミニバスケットボールクラブ 4位 土々呂明星ミニバスケットボールクラブ

試合結果をダウンロード

全九予選での忘れ物について

全九予選二日目が終わりました。
忘れ物のお知らせをします。

DSC_0004.JPGDSC_0003.JPGDSC_0002.JPG

お心当たりのある方は、連絡をお願いします。

また、土々呂明星のボールが一つ、行方不明になっているそうです。チームのボールに紛れ込んでいないか、確認をお願いします。見つかったら、メールでご連絡いただくか、23日に県体育館に持ってきていただくと助かります。よろしくお願いします。

体育館使用上の注意について

代表者会議の際に佐土原町役場を借用する事をご案内しましたが、17日(土)は会議のため借用できませんでした。
したがって、駐車場当番をお願いする事となりました。当番表に従って役場駐車場入り口で案内を行っていただきます。尚、13時以降・18日は使用可能です。
体育館入口側駐車場は、役員、審判用となります。チーム関係者は体育館北側に駐車をお願いします。駐車可能台数は、1チーム5台までです。

11月17日(土) 駐車場当番表

 8:10~ 8:20 生目台(男子) 11:00~11:15 東大宮(男子)
 8:20~ 8:30 江平(女子) 11:15~11:30 飯野(女子)
 8:30~ 8:40 小松台(女子) 11:30~11:45 油津(女子)
 8:40~ 8:50 安久(男子) 11:45~12:05 江平(男子)
 8:50~ 9:05 西都(男子) 12:05~12:20 志和池(男子)
 9:05~ 9:20 三股(女子) 12:20~12:35 高鍋(男子)
 9:20~ 9:35 梅北(女子) 12:35~12:50 日知屋(女子)
 9:35~ 9:55 三股西(男子) 12:50~13:05 財光寺南(女子)
 9:55~10:10 飫肥(男子)
10:10~10:25 庄内(女子)
10:25~10:40 飫肥(女子)
10:40~11:00 都城東(男子)

*応援について

ギャラリーでの応援は、着席してから応援してください。
ギャラリーのしきりはアクリル板でできてます。立って寄りかかったりすると落下する危険があります、必ず座って応援してください。
雨の予報が出ておりますので、ギャラリーにシートを引くことを許可いたします。
ただし、ランニングコースを塞がないように配慮ください。一般の方がランニングコースを使用する可能性があります。
座席に荷物を置かれる際は、前2列は使用しないでください。
前2列は、チーム応援席といたします。

*靴箱の使用について

体育館玄関は狭く、靴箱も少ないため入り口に靴が散乱し紛失する可能性があります。
選手は各チームで袋を準備して頂き2Fギャラリーに持っていてください。
応援の方も、靴箱が使用できない場合は2Fギャラリーへお持ちください。
入り口へ置いたままにしないようお願いいたします。

PDFをダウンロードする

全九予選パンフレットについて

全九予選のパンフレットについては、チームで申し込みをしていただいたPCアドレスに送信しました。
ご確認いただき、届いていない場合は、チーム名を記入の上、メールでお問い合わせ下さい。

※申込者以外からのお問い合わせには、応じかねます。

全九予選申し込み

全九予選のエントリーシートを掲載します。
参加チームはダウンロードして、記入の上、エントリーシートに記載された宛先まで送信して下さい。
記入が終わったら、(マクロを有効にして)記入完了ボタンを押すと、デスクトップに送信ファイルが作成されます。(マクロが無効な場合は、何も起きません。)

〆切を11月5日(月)とします。
※間に合わないときは、連絡を下さい。

エントリーシートをダウンロード

(参考)マクロを有効にするには
http://pasofaq.jp/office/excel/2007macrofolder.htm