D級新規希望者及び来年度D級更新希望者のみなさんへ

1 D級新規希望者の方へ

D級を新規取得希望される方は、次の条件が必要です。

・ 県北、県央、県南の推薦員の推薦を受けること(各ブロックで実技審査合格)
・ 新規D級講習会を受講すること
・ ルールテストに合格すること

手順

(1) D級を新規取得したい旨を、各ブロックの推薦員に連絡する。
(2) 各ブロックの推薦員が認める。(実技審査は各ブロックで)
(3) 認められた方は、新規D級講習会を受講し、ルールテストを受ける。
(4) 合格してからJBAの登録申請を行う。

2 D級更新希望者の方へ

新登録審判制度になり、来年度D級更新されるには、講習会の受講が必要となります。
D級講習会は、他のカテゴリーのD級講習会を受講されても大丈夫です。

手順

(1) D級講習会受講の旨をミニ連審判長に伝える。
(2) D級更新講習を受講する。
(3) レポートを提出する。
(4) レポート提出後、JBA登録申請を行う。

3 6月26日のD級更新講習会に参加できない場合について

Bパートの審判やチームが勝ちあがった場合、参加できない方がいらっしゃると思います。
その方は、また次回の講習のときにお願いします。

会長杯代表者会議資料

会長杯の代表者会議を下記の日程で行います。

日時:平成28年6月11日(土)19:00~
場所:宮崎市北部記念体育館会議室

会長杯参加チームは、チーム一名のみ代表者の参加をお願いします。代表者会議の資料を掲載しますので、印刷してお持ちください。会場には資料の用意はございません。以上、よろしくお願いいたします。

資料を【ダウンロード】download-button

会長杯の帯同審判について

帯同審判について、連絡します。

6月25日、26日は九州高校やクラブ選抜が行われます。よって、他のカテゴリーからの協力が難しい状況です。また、県大会は基本C級以上という規定がありますが、今回は原則D級以上の帯同審判で運営を行います。ご協力よろしくお願いします。

帯同審判の条件

1 帯同審判は、D級以上とする。
2 チームにD級以上の帯同審判がいない場合は、各チームで同じ地区または同ブロックのD級以上の方に帯同審判になっていただくようお願いする。
※ 謝礼や交通費は、各チームで検討していただくことになります。
※ 帯同審判扱いになりますので、主催者からの交通費の支給はありません。
3 各ブロックの日本公認推薦員の方がD級以上の実力があると認めた方は、E級であっても帯同審判として登録していただいて大丈夫です。しかし、6月25日か26日に行うD級新規講習会には必ず参加してください。
4 帯同審判ができる方は、原則25日、26日両日できる方でお願いします。2日目の審判割り当てはAパートBパートの負けたチームを基本に割り当てていきます。優先順位としては、開催地区や近くの地区のチームの帯同者を中心に割り当てます。もちろん、勝ったチームの方にもお願いします。

みなさんの協力で成り立つ大会です。負けた場合でも大会運営へのご協力をお願いします。

☆ マンツーマンコミッショナーに関しても、審判関係者は多いほうが、勝ったチームの負担は減るのかなと思います。2日間協力の条件を原則としてお願いできたらと思います。

(ミニ連審判長 笠)

会長杯の申込について

会長杯の申込を開始します。
事務処理上,申込書に記載してあるアドレスに送信してください。問い合わせ用のメールアドレスに送信されると、受付できないことがあります。よろしくお願いします。

締め切りは,6月12日(日)です。

期日を厳守して下さいますよう,お願いいたします。

出場登録書をダウンロード

(お願い)

続きを読む

E級ライセンス受講者のみなさまへ

5月22日に行われるE級ライセンス講習会の準備物についてお知らせします。

<準備>

運動ができる服装 笛 シューズ 飲み物 筆記用具

  • 2015~ バスケットボール競技規則
  • 2013~ オフィシャルズマニュアル
  • 2007~ ミニバスケットボール競技規則

※ 競技規則やマニュアルについてお持ちでなければ、お知り合いの方に借りていただくなどの対応をお願いします。

準備が難しい場合は、大丈夫です。

審判講習会の会場について

5月22日14時~の審判講習会の会場は、広瀬西小体育館(佐土原町)です。同じチームやチームが近隣の方はできるだけ乗り合わせでお願いします。13:20以降にお越しください。なお、駐車については、必ず係の者の指示に従ってください。