平成30年度「日本バスケットボール協会および宮崎県バスケットボール協会」の登録について~Team JBA~

  1. 平成30年度より、登録制度が改定されます。3月1日付で日本バスケットボール協会より、チーム責任者宛にメールが届いていると思います。確認をお願いします。
  2. 14日に新IDとパスワードがチーム責任者宛にメールにて通知されますので、保存しておいてください。14 日から「チームJBA」の操作は可能となりますが、本連盟所属チームの登録申請期間は後日お知らせしますので、それまでは平成30年度の登録申請は絶対に行わないようにしてください。(登録期間外で申請を行った場合、申請は却下します。)
  3. チームの登録担当を保護者が行っている場合は、14日にメールで届いた新チームIDやパスワードの引き継ぎを今年度のうちに行っておいてください。
  4. 新システムでは、必ず、各チーム、メンバーID をもったコーチと帯同審判を最低1名ずつ登録する必要があります。事前に準備をお願いいたします。
  5. 6年生には、中学校との引き継ぎのため、登録証を印刷するなどしてメンバーIDを確実に知らせるようにしてください。

印刷用文書を【ダウンロード】download-button

第2回U-11技術講習会 開催要項

標記の通り、第2回U-11技術講習会を3月21日に開催します。参加資格は以下の通りです。

参加資格

1.29年12月10日開催の第1回技術伝達講習会に参加した選手。
2.各地区DC主催トライアウトで選出された選手。

該当する選手は、申し込みは不要ですが、添付の承諾書に必要事項を記入、捺印の上、必ずご持参ください。

該当選手のチーム代表者の皆様、保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。

【ダウンロード】download-button

全国アンケートの協力のお願い

添付の文書の通り、日本ミニ連からアンケートの依頼が来ました。つきましては、本県のミニバスケットボールに関わる保護者様に、アンケートへのご協力をお願いいたします。

詳しいことについては、添付の文書の通りです。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

添付文書を【ダウンロード】download-button

地区対抗戦の申込書について

地区対抗戦の申込ファイルが15名までしか記入できないようになっていました。大会要項に則り、20名まで記入できるものを掲載いたしますので、15名を超える登録をする地区は、こちらをご使用下さい。

※15名を超えなければ、どちらで送っていただいても構いません。

【ダウンロード】download-button

審判ライセンスC・D級更新講習会(案内)

ミニ連主催の審判ライセンスC・D級更新講習会を下記の通り実施します。今年度未受講の方は、参加してください。更新講習会に参加できなかった方は、ライセンスの更新ができません。C級の方は、D級での登録になります。D級の方は、来年度Eラーニングを受けて、E級での登録となります。同日に、クラブ連主催の更新講習会も行われています。こちらに参加していただいても構いません。

なお、今年度最後のC・D級更新講習会となります。よろしくお願いします。

1 日時   12月16日(土)  8:15~9:00
2 場所   綾てるはドーム
3 内容
8:15~   開講式
8:20~   講話 「信頼あるC・D級審判員として」
8:45~   グループ討議
8:55~   閉講式

4 備考
(1)更新講習修了の確認のため、印鑑をご持参ください。
(2)更新講習会参加希望者は、各地区の日本公認推薦員の方に連絡してください。

参加申し込み締め切りは、12月8日(金)です。